
A様のお宅は、白×木目がベースのナチュラルな北欧テイストの内装や開放的な吹き抜け、家事ラクをサポートする2つの回遊動線などが見どころのお住まいです。リビングの一角にはお子様の遊び場となる畳コーナーを設け、畳の下は収納スペースとして活用。また2階のホールにはデスクや書棚を造作して、A様の書斎兼ファミリーライブラリーに。吹き抜けを通してリビングのご家族と会話もできる、楽しい空間が出来上がりました。
Point.01
吹き抜けリビング&カフェのようなキッチン
吹き抜けと高窓で、リビングは明るく伸びやかです。「断熱性が高いので、冬もリビングのエアコン1台で、2階の書斎まで暖かです」と奥様。キッチンは、下がり天井や飾り棚がカフェのようなおしゃれさ。リビングドアには光を採り入れ、開放感を高める全面ガラスの引き戸を採用しました。
Point.02
LDKと小上がりの畳コーナー
独立した和室より、仕切り壁を設けないコーナーの方がリビングが広く感じられ、お子様が遊ぶ姿も見えやすいと、LDKの一角に小上がりの畳コーナーを設けました。畳の下には引き出し式の収納スペースを造作して、おもちゃなどもスッキリとしまえるよう計画しました。
Point.03
吹き抜けで1階とつながる書斎兼ライブラリー
吹き抜けに面した2階のホールにデスクカウンターと本棚を造作して、A様の書斎兼ファミリーライブラリーが完成!本棚の鮮やかなクロスが、ポップで明るい雰囲気です。親子一緒に読書を楽しんだり、吹き抜けで1階とつながりながらお仕事ができる、心地よい空間になりました。
Point.04
家事ラクの2つの回遊動線
キッチンとランドリールームを回遊動線で結び、ランドリールームの両脇に脱衣室とウォークインクローゼットを配置。調理の合間の洗濯がラクになり、洗濯~干す~しまうもワンストップに。玄関ホール~キッチンも回遊でき、買って来た食材を玄関から冷蔵庫へ素早く運べるのも便利です。
Point.05
使うのが楽しくなる、おしゃれな水まわり
洗面化粧台は既製の洗面カウンターにオーダー棚やカウンター、タイル風クロスや一面鏡を組み合わせた北欧スタイル。壁のニッチも便利です。トイレはダークなアクセントクロスと、低く垂らしたガラス照明がシックなお店のよう。ワイドなバスルームでは、親子のスキンシップが育めます。
Point.06
白×木目のモダンな外観
A様夫妻の希望で、外観は白を基調に、木目がアクセントのモダンなデザインに。担当建築士が玄関を南面の建物正面でなく東側に設けて、リビングや畳コーナーを陽当たりの良い南側にゆったりと配し、光がたっぷり入るよう計画。同時に、玄関に広いポーチを確保することができました。
floor plan
間取り紹介
1階の家事ラク動線は、玄関から洗面室や脱衣室、ウォークインクローゼットへ寄って、手洗いや着替えを済ませてからリビングに入るという、家族の帰宅動線としても便利です。2階には書斎兼ライブラリーとして活用したホールや主寝室、将来2つに仕切れる子ども部屋が配されています。

クリック・タップで詳細を拡大表示









お問い合わせ
来場予約・カタログ請求・その他のお問い合わせはこちらから。